本レポートには、テキスト・マイニング/ナレッジ活用、翻訳、検索・探索、機械学習プラットフォーム、チャットボット、ボイスボット、対話型AIエンジン、FAQ作成管理の全8市場を対象に、国内82ベンダーへの調査に基づいた2022~2023年度売上げ実績および2028年度までの売上げ予測を掲載しています。
調査対象分野
- テキスト・マイニング/ナレッジ活用/対象ベンダー数17社
- 翻訳/8社
- 検索・探索/10社
- 機械学習プラットフォーム/22社
- チャットボット/29社
- ボイスボット/10社
- 対話型AIエンジン/5社
- FAQ作成管理/10社
掲載データおよび集計軸
- 市場規模実績(2022~2023年度)および予測(2024~2028年度)
- マーケットシェア(2022~2024年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別、用途別*(*対象市場のみ)
- 市場分析
- ベンダー各社(82社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、売上規模別、用途別)/対応AIエンジン/戦略/初期導入時の平均モデル/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
調査ハイライト
チャットボット市場の2023年度の売上金額は、前年度比16.5%増の111億8,000万円となりました。2024年度は同19.0%増と2023年度を上回る伸びを見込んでいます。人手不足による業務の効率化やカスタマーサポートの強化などへのニーズの高まりとともに、自然言語処理技術の進歩によるチャットボット製品・サービスの品質と応答能力の向上、および近年注目度が高まっているChatGPTなどの生成AIとの連携の拡大によって、企業において導入が進んでいます。
これらのことから、同市場のCAGR(2023~2028年度)は15.5%、2028年度は230億円を予測しています。
※本調査におけるチャットボットは、チャットによるリアルタイムコミュニケーションの自動化を支援する製品・サービスを指します。本調査では、AIエンジンのAPIのみを提供するものは対象外としています。また、有人サービスと組み合わせて提供されているものは、チャットボット部分の売上げをITRが独自で推定し、算出しています。
図.チャットボット市場規模推移および予測(2022~2028年度予測)
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 テキスト・マイニング/ナレッジ活用市場動向
- 2-1 テキスト・マイニング/ナレッジ活用市場
- 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-2 業種別市場シェア
- 2-1-2-1 業種別市場シェア
- 2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-1-3 売上規模別市場シェア
- 2-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-2 調査結果総括
第3章 翻訳市場動向
- 3-1 翻訳市場
- 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2 業種別市場シェア
- 3-1-2-1 業種別市場シェア
- 3-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-1-3 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-2 調査結果総括
第4章 検索・探索市場動向
- 4-1 検索・探索市場
- 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-1-2 業種別市場シェア
- 4-1-2-1 業種別市場シェア
- 4-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 4-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 4-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 4-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 4-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 4-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 4-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 4-1-3 売上規模別市場シェア
- 4-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 4-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 4-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 4-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 4-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 4-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 4-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 4-2 調査結果総括
第5章 機械学習プラットフォーム市場動向
- 5-1 機械学習プラットフォーム市場
- 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 5-1-2 業種別市場シェア
- 5-1-2-1 業種別市場シェア
- 5-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 5-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 5-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 5-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 5-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 5-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 5-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 5-1-3 売上規模別市場シェア
- 5-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 5-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 5-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 5-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 5-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 5-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 5-2 調査結果総括
第6章 チャットボット市場動向
- 6-1 チャットボット市場
- 6-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 6-1-2 業種別市場シェア
- 6-1-2-1 業種別市場シェア
- 6-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 6-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 6-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 6-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 6-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 6-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 6-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 6-1-3 売上規模別市場シェア
- 6-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 6-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 6-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 6-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 6-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 6-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 6-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 6-1-4 用途別市場シェア
- 6-1-4-1 用途別市場シェア
- 6-1-4-2 用途別市場シェア:BtoE用途
- 6-1-4-3 用途別市場シェア:BtoB用途
- 6-1-4-4 用途別市場シェア:BtoC用途
- 6-2 調査結果総括
第7章 ボイスボット市場動向
- 7-1 ボイスボット市場
- 7-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 7-1-2 業種別市場シェア
- 7-1-2-1 業種別市場シェア
- 7-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 7-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 7-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 7-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 7-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 7-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 7-1-3 売上規模別市場シェア
- 7-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 7-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 7-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 7-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 7-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 7-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 7-2 調査結果総括
第8章 対話型AIエンジン市場動向
- 8-1 対話型AIエンジン市場
- 8-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 8-1-2 業種別市場シェア
- 8-1-2-1 業種別市場シェア
- 8-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 8-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 8-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 8-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 8-1-3 売上規模別市場シェア
- 8-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 8-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 8-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 8-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 8-2 調査結果総括
第9章 FAQ作成管理市場動向
- 9-1 FAQ作成管理市場
- 9-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 9-1-2 業種別市場シェア
- 9-1-2-1 業種別市場シェア
- 9-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 9-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 9-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 9-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 9-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 9-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 9-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 9-1-3 売上規模別市場シェア
- 9-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 9-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 9-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 9-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 9-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 9-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 9-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 9-2 調査結果総括
第10章 市場予測
- 10-1 市場予測の前提条件
- 10-2 テキスト・マイニング/ナレッジ活用市場予測(~2028年度)
- 10-3 翻訳市場予測(~2028年度)
- 10-4 検索・探索市場予測(~2028年度)
- 10-5 機械学習プラットフォーム市場予測(~2028年度)
- 10-6 チャットボット市場予測(~2028年度)
- 10-7 ボイスボット市場予測(~2028年度)
- 10-8 対話型AIエンジン市場予測(~2028年度)
- 10-9 FAQ作成管理市場予測(~2028年度)
第11章 ベンダー・プロファイル
- 11-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 11-2 株式会社ABEJA
- 11-3 AI inside株式会社
- 11-4 株式会社AI Shift
- 11-5 Allganize Japan株式会社
- 11-6 株式会社APTO
- 11-7 ARアドバンストテクノロジ株式会社
- 11-8 Avintonジャパン株式会社
- 11-9 Dataiku Japan株式会社
- 11-10 DataRobot Japan株式会社
- 11-11 合同会社dotData Japan
- 11-12 Fairy Devices株式会社
- 11-13 株式会社FRONTEO
- 11-14 株式会社GRI
- 11-15 株式会社Helpfeel
- 11-16 Hmcomm株式会社
- 11-17 JTP株式会社
- 11-18 Kore.ai Japan合同会社
- 11-19 LINE WORKS株式会社
- 11-20 Markefan株式会社
- 11-21 株式会社MatrixFlow
- 11-22 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
- 11-23 株式会社NTTデータ数理システム
- 11-24 株式会社PKSHA Technology
- 11-25 SAS Institute Japan株式会社
- 11-26 SCSK株式会社
- 11-27 株式会社Studio Ousia
- 11-28 TDSE株式会社
- 11-29 TIS株式会社
- 11-30 株式会社YE DIGITAL
- 11-31 株式会社Yext
- 11-32 株式会社Zendesk
- 11-33 株式会社アシスト
- 11-34 株式会社アドバンスト・メディア
- 11-35 株式会社アノテテ
- 11-36 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
- 11-37 アルティウスリンク アップス株式会社
- 11-38 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 11-39 株式会社エーアイスクエア
- 11-40 株式会社エクサウィザーズ
- 11-41 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 11-42 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
- 11-43 エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
- 11-44 株式会社エノキ
- 11-45 エマージングジャパン合同会社
- 11-46 エムオーテックス株式会社
- 11-47 カラクリ株式会社
- 11-48 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
- 11-49 クラウドサーカス株式会社
- 11-50 クリスタルメソッド株式会社
- 11-51 株式会社グルーヴノーツ
- 11-52 株式会社クロスランゲージ
- 11-53 株式会社ジーニー
- 11-54 株式会社ショーケース
- 11-55 住友電工情報システム株式会社
- 11-56 セカンドサイトアナリティカ株式会社
- 11-57 株式会社ソフトフロントジャパン
- 11-58 チャットプラス株式会社
- 11-59 データブリックス・ジャパン株式会社
- 11-60 テクマトリックス株式会社
- 11-61 デフィデ株式会社
- 11-62 株式会社電通総研
- 11-63 東芝デジタルソリューションズ株式会社
- 11-64 株式会社トゥモロー・ネット
- 11-65 株式会社トライエッティング
- 11-66 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 11-67 日本マイクロソフト株式会社
- 11-68 株式会社野村総合研究所
- 11-69 パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
- 11-70 株式会社ハルプログラム
- 11-71 株式会社ビースポーク
- 11-72 株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー
- 11-73 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
- 11-74 ベクスト株式会社
- 11-75 株式会社マーズフラッグ
- 11-76 株式会社マテリアルデジタル
- 11-77 株式会社豆蔵
- 11-78 株式会社みらい翻訳
- 11-79 メディアリンク株式会社
- 11-80 モビルス株式会社
- 11-81 株式会社レトリバ
- 11-82 株式会社ロゼッタ
- 11-83 株式会社ワークスアプリケーションズ