デフォルト表紙
市場調査レポート
商品コード
1095825

動画配信ビジネス調査報告書2022 ― 生活に浸透する動画配信、ネット同時配信もついに本格スタート

出版日: | 発行: Impress Corporation | ページ情報: 和文 328 Pages | 納期: 即日から翌営業日

価格
価格は税抜き表示となります
動画配信ビジネス調査報告書2022 ― 生活に浸透する動画配信、ネット同時配信もついに本格スタート
出版日: 2022年06月23日
発行: Impress Corporation
ページ情報: 和文 328 Pages
納期: 即日から翌営業日
  • 全表示
  • 概要
概要

長引くコロナ禍は、人々のライフスタイルや消費活動に大きな影響を与えており、特にメディア視聴や動画視聴に関心が集まり、動画配信業界は大きな追い風となっています。初年度となった2020年度の1年にとどまらず、2021年度も堅調に拡大し、2022年度になっても市場は引き続き拡大を続けています。有料の動画配信サービスの利用率は昨年から3.3ポイント増加し28.9%に達しました。

このような中、動画配信サービスの競争は激化しており、よりサービスの多様化が進んでおり、オリジナルコンテンツや独占配信のさらなる拡充、サービス価格の大幅な値上げといった動きが見られる中、終了するサービスもあります。

在宅時間の増加に伴い、YouTubeの人気もさらに高まり、YouTuberの存在感もますます大きくなっており、量・質ともに向上し、投下される広告費も拡大が続いています。他方、テレビ放送のネットでの同時配信がいよいよ開始され、スマートTV(コネクテッドTV)の普及により、ネット配信を大型のテレビで視聴することも一般化しています。テレビ放送でなくても、リアルタイム・追っかけ再生・直近の見逃し配信はADVOD、それ以前のアーカイブはSVODといった構図となり、スマホやスマートTV等でいつでもテレビ番組を見られるようになっています。

当レポートは、コロナ禍を経てニューノーマル時代となり、ますます活発化する動画配信ビジネスに関して、その歴史や最新概況、業界構造などについて徹底分析するほか、国内の注目すべきサービスの概要をそれぞれ解説しています。合わせて、インターネットユーザーの動画配信サービスに対する意向や、実際に動画配信を利用しているユーザーの利用動向を詳細に調査し、その利用実態を明らかにしています。

第1章 国内の動画配信ビジネスの最新動向と展望

  • 1.1 映像コンテンツ市場の概況と動画配信ビジネスの伸長
    • 1.1.1 映像コンテンツ市場の概況
    • 1.1.2 動画配信ビジネスの市場規模
    • 1.1.3 小括
  • 1.2 動画配信ビジネスの定義と配信サービスの経緯
    • 1.2.1 動画配信とは
    • 1.2.2 動画共有と動画配信の違い
    • 1.2.3 放送と動画配信の違い
    • 1.2.4 スマートTVの定義
    • 1.2.5 動画配信ビジネスの構造
    • 1.2.6 ネット系配信事業者の動画配信ビジネスの歴史
    • 1.2.7 テレビ放送事業者の動画配信ビジネスの歴史
  • 1.3 動画配信ビジネスの最新概況
    • 1.3.1 コロナ禍で動画配信の普及がさらに拡大、SVODも「市民権」級の認知・利用率に
    • 1.3.2 民放テレビの同時再配信がついにスタート。在京5局がプライムタイム限定で
    • 1.3.3 海外勢で相次ぐ価格改定。国内勢にはPPVが定着。コンテンツの質・量を巡る戦略がより多様に
    • 1.3.4 大手各社のコンテンツによる差別化戦略
    • 1.3.5 ウィンドウ戦略がよりダイナミックに。劇場公開終了から定額配信開始まで間隔がより短く
    • 1.3.6 動画配信におけるテレビデバイスの存在感がより高まる
    • 1.3.7 「TSUTAYA TV」「アクトビラ」など黎明期のVODが終了
    • 1.3.8 YouTubeの存在感さらに強まる。公式チャンネルでの無料配信が増加
  • 1.4 動画配信プラットフォーム動向
    • 1.4.1 動画配信参入を容易にする「プラットフォーム」
    • 1.4.2 プラットフォーム活用例
    • 1.4.3 サービスの詳細
    • 1.4.4 動画プラットフォーム利用企業の動向
  • 1.5 将来展望とまとめ
    • 1.5.1 コロナ禍を経て生活に深く浸透し利用が定着
    • 1.5.2 ディズニープラスが2022年内に米国で広告モデル導入。「ADVOD」は業界全体へ波及するか
    • 1.5.3 解約抑止・長期利用促進の重要さ増す、バンドルプラン・年間プラン導入の動きも
    • 1.5.4 SVOD複数契約がさらに浸透、圧倒的シェアのAmazonとどう共存すべきか

第2章 サービスの概要と特徴

  • 2.1 SVOD (定額制ビデオオンデマンド)
    • 2.1.1 Hulu
    • 2.1.2 Paravi
    • 2.1.3 FOD
    • 2.1.4 TELASA
    • 2.1.5 テレ東BIZ
    • 2.1.6 NHKオンデマンド
    • 2.1.7 WOWOWオンデマンド
    • 2.1.8 dTV
    • 2.1.9 U-NEXT
    • 2.1.10 Netflix
    • 2.1.11 Amazonプライム・ビデオ
    • 2.1.12 ディズニープラス
    • 2.1.13 J:COMオンデマンド
    • 2.1.14 ひかりTVビデオ
    • 2.1.15 ビデオマーケット
    • 2.1.16 dアニメストア
    • 2.1.17 アニメ放題
    • 2.1.18 バンダイチャンネル
    • 2.1.19 YouTube Premium
    • 2.1.20 Apple TV+
  • 2.2 ADVOD(広告運営型ビデオオンデマンド)
    • 2.2.1 TVer
    • 2.2.2 GYAO!
    • 2.2.3 ニコニコチャンネル
  • 2.3 リニア&オンデマンド型動画配信
    • 2.3.1 ABEMA
    • 2.3.2 NHKプラス
    • 2.3.3 DAZN
    • 2.3.4 J SPORTSオンデマンド
    • 2.3.5 SPOOX
    • 2.3.6 パ・リーグTV
  • 2.4 TVOD(都度課金型ビデオオンデマンド)
    • 2.4.1 Google TV
    • 2.4.2 iTunes Store(映画)
    • 2.4.3 GYAO!ストア
    • 2.4.4 Rakuten TV(楽天TV)
    • 2.4.5 DMM動画
    • 2.4.6 テレ朝動画
  • 2.5 PPV(有料チケット制オンラインライブ配信)
    • 2.5.1 Streaming+
    • 2.5.2 PIA LIVE STREAM
    • 2.5.3 ZAIKO
    • 2.5.4 Stagecrowd
    • 2.5.5 LINE LIVE-VIEWING
  • 2.6 LIVE動画/LIVE配信サービス
    • 2.6.1 LINE LIVE
    • 2.6.2 SHOWROOM
    • 2.6.3 YouTube Live
    • 2.6.4 ニコニコ生放送
    • 2.6.5 17LIVE
  • 2.7 動画配信プラットフォーム
    • 2.7.1 PLAY
    • 2.7.2 Jストリーム
    • 2.7.3 Brightcove

第3章 映像・動画全体の視聴状況と有料動画配信サービスの利用率

  • 3.1 調査概要とプロフィール
    • 3.1.1 調査概要
    • 3.1.2 回答者のプロフィール
    • 3.1.3 誤差について
  • 3.2 放送・映像・動画全体の視聴概況
    • 3.2.1 よく視聴する映像・動画の種類
    • 3.2.2 最も好きな映像・動画の種類
    • 3.2.3 地上波放送のネット配信への期待
  • 3.3 動画配信サービスの認知度と利用率
    • 3.3.1 動画配信サービスの認知度・知っているサービス名
    • 3.3.2 有料動画配信サービスの利用率
    • 3.3.3 有料チケット制オンラインライブ配信(PPV)の利用率
    • 3.3.4 Amazon プライム・ビデオの利用状況

第4章 動画配信サービス利用者の利用実態

  • 4.1 調査概要とプロフィール
    • 4.1.1 調査概要
    • 4.1.2 回答者のプロフィール
    • 4.1.3 誤差について
  • 4.2 有料動画・無料動画・動画共有サービスの利用概況
    • 4.2.1 よく視聴するジャンル
    • 4.2.2 視聴機器
    • 4.2.3 視聴する場所
    • 4.2.4 利用しているサービス
    • 4.2.5 視聴頻度
    • 4.2.6 平均視聴時間
    • 4.2.7 1回あたりの視聴時間
    • 4.2.8 1週間あたりの平均視聴話数(コンテンツ数)
    • 4.2.9 動画の視聴時間帯
    • 4.2.10 ながら視聴の状況
    • 4.2.11 動画視聴後の関連するメディアの視聴や購入経験
  • 4.3 有料動画配信サービスの購入・課金状況
    • 4.3.1 利用する動画配信サービスの料金体系
    • 4.3.2 有料動画配信サービスの平均利用金額(料金形態別)
    • 4.3.3 有料動画配信サービスの平均利用金額(合計)
    • 4.3.4 有料のオンラインライブ(PPV)の利用経験
  • 4.4 有料動画配信サービスの評価と不満点
    • 4.4.1 現在利用している有料動画配信サービスの数
    • 4.4.2 この1年間で利用した有料動画配信サービスの数
    • 4.4.3 複数サービスを利用している理由
    • 4.4.4 有料動画配信サービスに対する満足度
    • 4.4.5 有料動画配信サービスへの不満点
    • 4.4.6 最も利用する有料動画配信サービスの評価
    • 4.4.7 最も利用している有料動画配信サービスを選んだ理由
    • 4.4.8 他のサービスが気になった経験
    • 4.4.9 他のサービスが気になった理由
  • 4.5 無料動画配信サービスの利用状況
    • 4.5.1 よく視聴する無料動画の制作者
    • 4.5.2 短尺動画の視聴経験
    • 4.5.3 広告を最後まで視聴した経験
    • 4.5.4 広告を最後まで視聴した理由
    • 4.5.5 無料動画視聴後に経験のある行動
    • 4.5.6 有料動画配信サービスを利用する条件